いきなりですが、皆様、初めてCDを購入した時の事を憶えていますでしょーか?? 私は、小学2年生の時に、当時テレビでやっていたマンガの主題歌を、当時では大金だった千円札を片手に握りしめて、母親と近くのダイエーに買いに行ったのをよく今でも憶えています。
そして、それから徐々に音楽に興味を持ち始めて、はじめのうちは親の影響もあってか、チャゲ&アスカだったりTUBEだったり、はたまた当時流行っていた小田和正などを、かなり買いあさってました。 小学校を卒業する頃には、かなりの数のCDがあったとおもいます。
私は、集めだすと止まらない、そしてかなりの凝り性、とどめに1人っ子のB型なので、レンタルだったり人から借りるというのじゃ満足、納得出来ない、一番始末の悪い性格の持ち主なんです。 この性格が、私のその後の象楽(音楽)人生に大きく影響されてくるとは、知る由もなかった、幼少期でした。
この先のお話は、象楽(青年期)に続きます。 本日は、この辺で。 今宵も良い夢を。 GOOD NIGHT.
「カンチ、SEXしよ。」、あのセリフには、当時シビレたな。 親、横にいたし。。。。
ラベル:音楽 TIES 歴史